Skip to content
  • openscience.jp
  • EBLISE
  • SCREAL
  • ORCID
  • researchmap

IKEUCHI UI

Library and Information Science
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

IKEUCHI UI

  • Home
  • Introduction
  • About
  • Blog
  • E-Books & Libraries
  • Lectures
    • 司書課程
    • 図書館概論
    • 情報サービス演習II
    • 図書館制度・経営論
    • 図書館情報技術論
    • 児童サービス論
    • 情報処理と文化
    • 英語研究基礎演習I
  • Seminar

タグ: データキュレーション

図書館情報学 データキュレーション、データ共有、メタデータ、大学図書館、学術情報流通、研究支援

研究データ管理のための情報源

by oui 2013/08/17 コメントなし

研究データ管理(Research Data Management: RDM)の先行事例を調査するため,2013年8月6日に英国のデジタルキュレーションセンター(DCC)を訪問しました。Dr. WhyteがRDMの理解と実…

Continue Reading
図書館情報学 データキュレーション、データ共有、データ引用、学術情報流通、文献抄読

研究者による研究データ共有の決定要因は何か | 文献紹介

by oui 2013/07/12 コメントなし

ますます盛んになる研究データの公開と共有。2012年11月にはData Citation Index(Thomson Reuters)も登場し,2013年5月現在,合計262万レコード(自然科学分野(80%),社会科学分…

Continue Reading
図書館, 図書館情報学 データキュレーション、データリポジトリ、データ共有、メタデータ、大学図書館、学術情報流通、文献抄読、研究データ管理、研究支援

学術出版のフロンティア:図書館再起動 | Nature記事紹介

by oui 2013/04/02 コメントなし

今週のNature(Vol. 495, No. 7442, 2013年3月28日)の特集は,「出版の将来:新たなページ | The future of publishing: A new page」でした。オープンアクセ…

Continue Reading

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2

Tags

PDA オープンアクセス オープンサイエンス ゼミ データキュレーション データパブリッシング データリポジトリ データ共有 データ引用 プライバシー ポスター メタデータ ラーニングコモンズ 公共図書館 司書課程 図書館総合展 大学図書館 学術情報流通 学術雑誌 文献抄読 研究データ管理 研究支援 統計 計量書誌学 論文執筆 電子書籍

About

Ui Ikeuchi - Associate Professor, Bunkyo University, Faculty of Language and Literature, Department of English Language and Literature; Visiting Researcher, National Institute of Science and Technology Policy | Data Sharing, Open Science, Research Data Management(RDM), Digital/Data Curation, [...more]

池内有為 - 文教大学文学部英米語英米文学科 准教授; 文部科学省科学技術・学術政策研究所 客員研究官 | 研究データ共有, オープンサイエンス, 研究データ管理, デジタルキュレーション, [...詳細]

openscience.jp

Open Team Science

researchmap | ORCID

Category

  • 図書館
  • 図書館情報学
  • 講義
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
© 2025年 IKEUCHI UI | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress