Published: 2012/11/23 | Last updated: 2024/11/26
IKEUCHI, Ui
- Ph.D. in Library and Information Science | 博士(図書館情報学)
- researchmap
- ORCID 0000-0002-5680-1881
Affiliation
- Apr. 2024- Visiting Associate Professor, The University of Tokyo, Graduate School of Education | 東京大学大学院教育学研究科 客員准教授
- Apr. 2022- Associate Professor, Bunkyo University, Faculty of Language and Literature, Department of English Language and Literature | 文教大学文学部英米語英米文学科 准教授(司書課程担当)
- Oct. 2016- Visiting Researcher, National Institute of Science and Technology Policy (NISTEP) | 文部科学省科学技術・学術政策研究所 客員研究官
Research Interests
- Research Data Sharing, Open Science, Research Data Management(RDM), Digital/Data Curation, Scholarly Communication, Open Access, Preprints, Bibliometrics, Academic Library, Public Library
- 研究データ共有, オープンサイエンス, 研究データマネジメント(RDM), デジタル/データキュレーション, 学術情報流通, オープンアクセス, プレプリント, 計量書誌学, 大学図書館, 公共図書館
Peer-reviewed Articles
- Asaishi, Takuma; Ikeuchi, Ui; Kiichiro, Kanai; Hinata, Yoshikazu; Zhu, Xinru. Development and Validation of a Motivational Scale for Taking Librarian Course in Japan. LIBRES: Library and Information Science Research, vol. 34, no. 1, p. 1-18. https://doi.org/10.32655/LIBRES.2024.1.1
- 大森悠生, 池内有為, 逸村裕, 林和弘. 研究者がオープンアクセスを実現する要因と経年変化 | Exploring the Factors of Open Access Adoption among Researchers and Their Changeover. 情報メディア研究. 2023, vol. 23, no. 22, p. 68-76. https://doi.org/10.11304/jims.22.68
- Minamiyama, Yasuyuki; Ikeuchi, Ui; Ueshima, Kunihiko; Okayama, Nobuya; Takeda, Hideaki. Investigation and development of the workflow to clarify conditions of use for research data publishing in Japan. Data Science Journal, 2020, vol. 19, no. 1, 53. https://doi.org/10.5334/dsj-2020-053
- Kondo, Yasuhisa; Miyata, Akihiro; Ikeuchi, Ui; Nakahara, Satoe; Nakashima, Ken’ichiro; Ōnishi, Hideyuki; Osawa, Takeshi; Ota, Kazuhiko; Sato, Kenichi; Ushijima, Ken; Baptista, Bianca Vienni; Kumazawa, Terukazu; Hayashi, Kazuhiro; Murayama, Yasuhiro; Okuda, Noboru; Nakanishi, Hisae. Interlinking open science and community-based participatory research for socio-environmental issues. Current Opinion in Environmental Sustainability. 2019, vol. 39, p. 54-61. https://doi.org/10.1016/j.cosust.2019.07.001
- 池内有為. 日本における研究データ公開の状況と推進要因,阻害要因の分析 | An analysis of open research data practice, drivers, and barriers in Japan. Library and Information Science. 2018, no. 79, p. 21-57. http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN00003152-00000079-0021
- 池内有為, 逸村裕. 学術雑誌によるデータ共有ポリシー:分野間比較と特徴分析 | Data sharing policies in scholarly journals across different disciplines: A comparative study. 日本図書館情報学会誌. 2016, vol. 62, no. 1, p. 20-37. https://doi.org/10.20651/jslis.62.1_20
- Lo, Patrick; Dukic, Zvjezdana; Chiu, Dickson K.W.; Ikeuchi, Ui; Liu, Jing; Lu, Yang. Why librarianship? A comparative study between University of Tsukuba, University of Hong Kong, University of British Columbia and Shanghai University. Australian Academic & Research Libraries. 2015, vol. 46, issue 3, p. 194-215. https://doi.org/10.1080/00048623.2015.1059993 [50 free online copies]
- 辻慶太, 滝沢伸也, 佐藤翔, 池内有為, 池内淳, 芳鐘冬樹, 逸村裕. 図書館の貸出履歴と書誌情報を用いた図書推薦システムの有効性. 図書館界. 2013, vol.65, no.4, p.253-267. https://doi.org/10.20628/toshokankai.65.4_253
- 辻慶太, 黒尾恵梨香, 佐藤翔, 池内有為, 池内淳, 芳鐘冬樹, 逸村裕. 図書館の貸出履歴を用いた図書推薦システムの有効性検証. 図書館界. 2012, vol. 64, no. 3, p.176-189. https://doi.org/10.20628/toshokankai.64.3_176
Articles
- 池内有為. オープンサイエンス政策をふまえた大学図書館の研究データ管理(RDM). 図書館雑誌. 2024, vol. 118, no. 11, p. 650-651. https://doi.org/10.15034/0002002258
- 池内有為. オープンサイエンスの社会的インパクト:データリテラシーによる効果の最大化と子供たち(連載:続・オープンサイエンスのいま). 情報の科学と技術. 2024, vol. 74, no. 11, p. 478–480. https://doi.org/10.18919/jkg.74.11_478
- 池内有為, 南山泰之, 林和弘. 日本の研究機関における 研究データ管理(RDM)の実践状況2022 -経年変化と課題-. STI Horizon. 2024, vol. 10, no. 3, p. 30-36. https://doi.org/10.15108/stih.00383
- 池内有為. オープンサイエンスの経済的インパクト:即時OAによる効果の最大化に向けて(連載:続・オープンサイエンスのいま). 情報の科学と技術. 2024, vol. 74, no. 8, p. 327–330. https://doi.org/10.18919/jkg.74.8_327
- 池内有為, 林和弘. 日本の研究者によるデータ公開と研究データ管理(RDM)に関する実態調査2022―RDM支援体制の構築と人材育成に向けて―. STI Horizon, 2024, vol. 10, no. 1, p. 41-46. https://doi.org/10.15108/stih.00365
- 藤倉恵一, 池内有為. 図書館と司書の世界を知ってもらうための試み : 文教大学越谷図書館「STARBOOKS」設置. 図書館雑誌, 2023, vol. 117, no. 8, p. 457-459.
- 池内有為, 林和弘. 論文のオープンアクセスとプレプリントの公開及び入手状況と認識―State of Open Science in Japan 2022の調査結果から得られた示唆―. STI Horizon, 2023, vol. 9, no. 1, p. 46-51. https://doi.org/10.15108/stih.00328
- 池内有為, 林和弘. 日本の研究機関における研究データ管理(RDM)の実践状況―オープンサイエンスの実現に向けた課題と展望―. STI Horizon, 2022, vol. 8, no. 1, p. 50-55. https://doi.org/10.15108/stih.00287
- 池内有為. データキュレーターの役割と日本における人材育成の展望 | The role of data curators and prospects for human resource development in Japan. 情報の科学と技術. 2022, vol. 72, no. 5, p. 170-176. https://doi.org/10.18919/jkg.72.5_170
- 池内有為, 林和弘. 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査2020—オープンサイエンスとデータ駆動型研究の推進に向けた課題—. STI Horizon. 2021, vol. 7, no. 4, p. 38-43. https://doi.org/10.15108/stih.00277
- 池内有為, 林和弘. プレプリントの利活⽤と認識に関する調査2020—COVID-19と学術情報流通の現状—. STI Horizon. 2021, vol. 7, no. 2, p. 41-46. https://doi.org/10.15108/stih.00259
- 池内有為. 「第45回情報科学技術協会賞」を受賞して. 情報の科学と技術. 2020, vol. 70, no. 10, p. 526. https://doi.org/10.18919/jkg.70.10_524
- 能勢正仁, 池内有為. データ引用を研究活動の新たな常識に:研究データ利活用協議会(RDUF)リサーチデータサイテーション小委員会の活動 | Data Citation as the New Standard of Research Activity: Report of Research Data Citation Subcommittee, Research Data Utilization Forum (RDUF). カレントアウェアネス. 2020, no. 345, p. 2-4. https://doi.org/10.11501/11546850
- 池内有為, 林和弘. 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査2018—オープンサイエンスの進展状況と課題—. STI Horizon. 2020, vol. 6, no. 1, p. 37-42. https://doi.org/10.15108/stih.00207
- 池内有為. オープンサイエンスの効果と課題―新型コロナウイルスおよびCOVID-19に関する学術界の動向(連載:オープンサイエンスのいま) | Effects and challenges of Open Science ― Academic movements related to the Novel coronavirus (2019-nCoV) and COVID-19 (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2020, vol. 70, no. 3, p. 140-143. https://doi.org/10.18919/jkg.70.3_140
- 池内有為, 野村紀匡, 能勢正仁. 「データ引用原則の共同宣言」:データ引用を学術界の慣習に. カレントアウェアネス-E. 2020, no. 383, 2020年2月27日. E2234. http://current.ndl.go.jp/e2234
- 池内有為. 研究データ同盟(Research Data Alliance)第14回総会:データが社会を変える(連載:オープンサイエンスのいま) | Research Data Alliance 14th Plenary: Data makes the difference (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2019, vol. 69, no. 12, p. 610-612. https://doi.org/10.18919/jkg.69.12_610
- 池内有為. 研究データの信頼性―データの選択方法と質の向上(連載:オープンサイエンスのいま) | Reliability of Open Research Data ― Data Selection Methods and Improving Quality (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2019, vol. 69, no. 9, p. 435-437. https://doi.org/10.18919/jkg.69.9_435
- 池内有為. 研究データの検索ツール(連載:オープンサイエンスのいま). | Review of Research Data Search Tools (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2019, vol. 69, no. 6, p. 256-258. https://doi.org/10.18919/jkg.69.6_256
- 池内有為. 研究データ管理(RDM)の目的地と現在地(連載:オープンサイエンスのいま) | Research Data Management (RDM) — Goals and strategy (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2019, vol. 69, no. 3, p. 125-127. https://doi.org/10.18919/jkg.69.3_125
- 池内有為. データマネジメントプラン(DMP)—FAIR原則の実現に向けた新たな展開(連載:オープンサイエンスのいま) | Data Management Plan (DMP) — New dimension to implement FAIR Data Principles (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2018, vol. 68, no. 12, p. 613-615. https://doi.org/10.18919/jkg.68.12_613
- 池内有為. 『ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ:研究データと知識インフラ』[書評]. 日本図書館情報学会誌. 2018, vol. 64, no. 3, p. 136-138. https://doi.org/10.20651/jslis.64.3_136
- 池内有為. データ引用:新たな規範への道のり(連載:オープンサイエンスのいま) | Data citation: Road to a new norm (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2018, vol. 68, no. 9, p. 467-469. https://doi.org/10.18919/jkg.68.9_467
- 池内有為. 研究データの公開とライセンスの検討状況(連載:オープンサイエンスのいま)| A review of open research data and license (Current trend of open science). 情報の科学と技術. 2018, vol. 68, no. 6, p. 295-297. https://doi.org/10.18919/jkg.68.6_295
- 池内有為. オープンサイエンスの展望:公開データの活用事例と課題解決に向けた取り組み | Prospects for Open Science: Utilization of open research data and efforts to solve problems. 薬学図書館. 2017, vol. 62, no. 4, p.211-217.
- 池内有為, 林和弘. 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査—オープンサイエンスの課題と展望—. STI Horizon. 2017, vol. 3, no. 4, p. 27-32. https://doi.org/10.15108/stih.00106
- 池内有為. 研究データの法的相互運用性:指針と実施のガイドライン. カレントアウェアネス-E. 2016, no. 317, 2016年12月22日. E1871.
- 池内有為. オープンサイエンスとデータライブラリアン:大学図書館による研究データサービスの事例と示唆 | Open Science and Data Librarians: case examples of research data services by the university libraries and their suggestions. 図書館雑誌. 2016, vol. 110, no. 12, p. 763-765.
- 池内有為. 「Research Data Alliance第7回総会」参加報告. 人文情報学月報. 2016, no. 57.
- 池内有為. OECDレポート:オープンサイエンスの実現に向けて. 情報管理. 2016, vol. 58, no. 12, p. 919-923. https://doi.org/10.1241/johokanri.58.919
- 池内有為. Making Data Count: データレベルのメトリクス(指標)開発に向けた調査報告. 情報管理. 2016, vol. 58, no. 11, p. 844-848. https://doi.org/10.1241/johokanri.58.844
- 池内有為. オープンサイエンスの論点:Research Data Alliance第7回総会の議論と日本の趨勢 | Key issues in open science: Report on the Research Data Alliance Seventh Plenary Meeting and open science efforts in Japan. 情報管理. 2016, vol. 59, no. 4, p. 241-249. https://doi.org/10.1241/johokanri.59.241
- 池内有為. 研究データ共有の現在:異分野データの統合とデータ引用,日本のプレゼンス | Current trends and future directions for research data sharing: cross-disciplinary data integration, data citation, and Japan’s contribution. 情報管理. 2015, vol. 58, no. 9, p. 673-682. https://doi.org/10.1241/johokanri.58.673
- 池内有為. 大学図書館による研究データ管理の最前線:研究力を強化するエディンバラ大学の事例 | At the forefront of research data management at university libraries: A case study of enhanced research capability at the University of Edinburgh. 現代の図書館. 2014, vol. 52, no. 4, p. 227-236.
- 池内有為. 電子書籍サービスで変わる大学図書館の業務と展望<報告>. カレントアウェアネス-E. 2014, no. 265, 2014年8月28日.
- 池内有為. データが変える研究,教育,ビジネス,社会:IDCC14. カレントアウェアネス-E. 2014, no. 257, 2014年4月10日.
- 池内有為. 研究データ共有時代における図書館の新たな役割:研究データマネジメントとデータキュレーション | New Role of Academic Libraries in the Age of Data Sharing: Research Data Management (RDM) and Data Curation. カレントアウェアネス. 2014, no. 319, p. 21-26. https://doi.org/10.11501/8484054
- 逸村裕, 池内有為. インパクトファクターの功罪:科学者社会に与えた影響とそこから生まれた歪み. 月刊化学. 2013, vol. 68, no. 12, p.32-36.
- 池内有為. 大学図書館による研究データ公開支援にむけて:英国調査報告. カレントアウェアネス-E. 2013, no. 245, 2013年9月26日.
- 池内有為. 研究者による研究データ共有の決定要因は何か<文献紹介>. カレントアウェアネス-E. 2013, no. 240, 2013年7月11日.
- 池内有為. 多様化する大学院生のための新たな研究図書館サービス. カレントアウェアネス-E. 2012, no. 234, 2013年3月28日.
- 池内有為. 予算削減? 統計でみる米国の大学図書館10年<文献紹介>. カレントアウェアネス-E. 2012, no. 228, 2012年12月13日.
Books
- 池内有為. “研究支援”. 図書館情報学事典. 日本図書館情報学会編. 丸善, 2023, p. 532-533, 978-4-621-30820-2. [CiNii Books | カーリル | Amazon]
- 池内有為. “3章 研究データ共有”, “4章 4.1.2 オープンサイエンスの効果と課題:新型コロナウィルス及びCOVID-19に関する学術界の動向”, “4.2.2 データ引用:新たな規範への道のり”. オープンサイエンスにまつわる論点:変革する学術コミュニケーション. 一般社団法人情報科学技術協会監修, 南山泰之編集. 樹村房, 2023, p.67-86, p. 93-100, p. 105-110, 978-4883673803. [CiNii Books | カーリル | Amazon]
- 池内有為. “第5章 文化外交における図書館”; “第8章 教育使節団, 1946年”. イデオロギーと図書館:日本の図書館再興を期して. Buckland, Michael K.著, 高山正也監訳・著作協力, 現代図書館史研究会訳. 樹村房, 2021, p. 47-55; 81-87, 978-4883673544. [CiNii Books | カーリル | Amazon]
- 池内有為. “第5章 研究データ公開の「ずれ」を軽減させるガイドライン”. 環境問題を解く: ひらかれた協働研究のすすめ. 近藤康久, 大西秀之編. かもがわ出版, 2021, p. 60-69, 978-4780311440. [CiNii Books | カーリル | Amazon]
- [池内有為]. “付録D. CMS(16th edition)に則った引用のルール”. 英文ライティングと引用の作法:盗用と言われないための英文指導. 吉村富美子. 研究社. 2013, p. 140-156, 978-4327410841. [ CiNii Books | カーリル | Amazon ]
Reports
- 池内有為, 林和弘. 研究データ公開と研究データ管理に関する実態調査2022:日本におけるオープンサイエンスの現状. A Survey on Open Research Data and Research Data Management (RDM) 2022: The State of Open Science in Japan. 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2023, NISTEP RESEARCH MATERIAL No. 335, 132p. https://doi.org/10.15108/rm335
- 池内有為, 林和弘. 論文のオープンアクセスとプレプリントに関する実態調査2022:オープンサイエンスにおける日本の現状. A Survey on Open Access and Preprints 2022: The State of Open Science in Japan. 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2023, NISTEP RESEARCH MATERIAL No. 327, 124p. https://doi.org/10.15108/rm327
- 池内有為, 林和弘. 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査2020 | A Survey on Open Research Data and Open Access 2020. 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2021, NISTEP RESEARCH MATERIAL No. 316, 124p. https://doi.org/10.15108/rm316
- 池内有為, 林和弘. プレプリントの利活⽤と認識に関する調査 | Survey on Utilization and Perception of Preprints. 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2021, NISTEP RESEARCH MATERIAL No.301, 94p. https://doi.org/10.15108/rm301
- 池内有為, 林和弘. 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査2018 | A Survey on Open Research Data and Open Access 2018. 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2020, NISTEP RESEARCH MATERIAL No.289, 96p. https://doi.org/10.15108/rm289
- 池内有為, 林和弘, 赤池伸一. 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査 | A Survey on Open Research Data and Open Access. 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2017, NISTEP RESEARCH MATERIAL No.268, 108p. https://doi.org/10.15108/rm268
Dissertation
- 池内有為. 日本の研究者によるデータ公開の実践状況と認識 | Open Data Practices and Perceptions of Researchers in Japan. 筑波大学, 2019, 314p., 博士論文. https://doi.org/10.15068/00158168
Products
- Ikeuchi, Ui; Minamiyama, Yasuyuki. Data supporting “Investigation and Development of the workflow to clarify conditions of use for research data publishing in Japan”. [dataset]. NII institutional repository, 2020.
- Ikeuchi, Ui. Open research data and research data management [figures]. figshare, 2016. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.3979746
- Ikeuchi, Ui. openscience.jp [website] 2016.3-
- Ikeuchi, Ui. Data sharing policies in scholarly journals across 22 disciplines [figures]. figshare, 2018. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.6857273
- Ikeuchi, Ui. Data sharing policies in scholarly journals across 22 disciplines [dataset]. figshare, 2016. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.3144991
- 池内有為. 大学図書館が担う,分野を超えた知の可能性 – 筑波大学オープンコースウェア TSUKUBA OCW. 2015.
- Ikeuchi, Ui. Research data sharing and open science [figures]. figshare, 2014. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.1270371
- Ikeuchi, Ui. Data publishing and scholarly communications [figures]. figshare, 2014. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.1270372
Presentations
International
- Kondo, Yasuhisa; Hideyuki, Ōnishi; Iwamoto, Yoko; Ikeuchi, Ui; Nakashima, Ken’ichiro. Interculturality in two Japanese large-scale interdisciplinary projects on modern human dispersal. ITD Conference 2024. Utrecht, The Netherlands. November 4-8, 2024.
- Ikeuchi, Ui; Hayashi Kazuhiro. Drivers and barriers in FAIR data sharing: The State of Open Science in Japan 2022. SciDataCon 2023. Salzburg, Austria. October 23-26, 2023. https://doi.org/10.5281/zenodo.10065355
- Ikeuchi, Ui; Hayashi Kazuhiro. Open Data Practices and Perceptions of Researchers in Japan. Research Data Alliance 14th Plenary, IG Surveying Open Data Practices: Emerging Findings, Geographic Coverage, User Interests and Converging Questions. Helsinki, Oct 25, 2019.
- Kondo, Yasuhisa; Miyata, Akihiro; Ikeuchi, Ui; Nakahara, Satoe; Nakashima, Ken’ichiro; Onishi, Hideyuki; Osawa, Takeshi; Ota, Kazuhiko; Sato, Kenichi; Ushijima, Ken; Baptista, Bianca Vienni; Kumazawa, Terukazu; Hayashi, Kazuhiro; Murayama, Yasuhiro; Okuda, Noboru; Nakanishi, Hisae. Interlinking open science to team-based action research for socio-environmental cases. International Network for the Science of Team Science (INSciTS) 2019. May 21, 2019.
- Kondo, Yasuhisa; Wang, Ge; Ikeuchi, Ui; Kano, Kei; Kumazawa, Terukazu; Nakashima, Ken’ichiro; Onishi, Hideyuki; Osawa, Takeshi; Sekino, Tatsuki. Open team science: A new team-based research methodology for socio-environmental cases in the open science era. JpGU 2018. Chiba, May 23, 2018.
- Ikeuchi, Ui; Harada, Takashi; Sato, Sho; Okabe, Yukinori; Itsumura, Hiroshi. Data Literacy Perceptions and Research Data Management Practices by Researchers in Japan. European Conference on Information Literacy (ECIL) 2017. Saint-Malo, France. September 18-21, 2017.
- Lo, Patrick; Duckic, Dana; Ikeuchi, Ui; Liu, Jing; Lu, Yang. Why Librarianship: A comparative study between University of Tsukuba, University of Hong Kong, University of British Columbia, and Shanghai University. The Asian Conference on Literature & Librarianship (LibrAsia) 2014. Osaka, Japan, April 4-5, 2014.
- Tsuji, Keita; Takizawa, Nobuya; Sato, Sho; Ikeuchi, Ui; Ikeuchi, Atsushi; Yoshikane, Fuyuki; Itsumura, Hiroshi. Book Recommendation based on Library Loan Records and Bibliographic Information. Proceedings of the 3rd International Conference on Integrated Information (IC-ININFO 2013). Prague, Czech Republic, September 5-9, 2013, IC-ININFO. Procedia – Social and Behavioral Sciences. vol. 147, p. 478-486. http://doi.org/10.1016/j.sbspro.2014.07.142
- Tsuji, Keita; Kuroo, Erika; Sato, Sho; Ikeuchi, Ui; Ikeuchi, Atsushi; Yoshikane, Fuyuki; Itsumura, Hiroshi. Use of Library Loan Records for Book Recommendation. Proceedings of the 3rd IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2012). Kyushu University, Fukuoka, Japan, September 20-22, 2012, IIAI. 2012, p. 30-35. https://doi.org/10.1109/IIAI-AAI.2012.16
- Ikeuchi, Atsushi; Tsuji, Keita; Yoshikane, Fuyuki; Ikeuchi, Ui. Double-bounded Dichotomous Choice CVM for Public Library Services in Japan. Proceedings of the 2nd International Conference on Integrated Information (IC-ININFO 2012), Budapest, Hungary, August 30 – September 3, 2012. Procedia – Social and Behavioral Sciences. 2013, vol. 73, p.205-208. http://doi.org/10.1016/j.sbspro.2013.02.042
- Tsuji, Keita; Kuroo, Erika; Sato, Sho; Ikeuchi, Ui; Ikeuchi, Atsushi; Yoshikane, Fuyuki; Itsumura, Hiroshi. Use of Library Loan Records for Book Recommendation. Proceedings of the International Conference on Integrated Information (IC-ININFO 2011). Kos Island, Greece, September 29 – October 3, 2011, IC-ININFO, 4p.
Japan
- 林和弘, 今若珠月, 池内有為. 工学系に着目した研究データ入手や公開に関する意識調査:NISTEP2022調査データの再利用. 研究・イノベーション学会第39回年次学術大会. オンライン, 2024年10月26日.
- 池内有為, 朱心茹, 浅石卓真. 図書館及び社会における司書課程カリキュラムの有効性. 日本図書館情報学会第72回研究大会. 茨城, 2024年9月28日. [予稿 | スライド]
- 浅石卓真, 池内有為, 金井喜一郎, 日向良和. 司書課程の履修動機を測定する心理尺度の開発と評価. 第71回日本図書館情報学会研究大会. 愛知, 2023年10月7日.
- 南山泰之, 池内有為, 田辺浩介, 結城憲司, 林和弘, 青木学聡. “研究データ管理サービス構築状況の自己評価フレームワーク設計”. 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会(IA), 技術と社会・倫理研究会(SITE), 情報処理学会オープンサイエンスと研究データマネジメント(RDM)研究グループ合同研究会. 2023年3月16日. http://id.nii.ac.jp/1001/00224854/
- 大森悠生, 池内有為, 逸村裕, 林和弘. “日本の研究者のプレプリントに対する捉え方と今後の展望”. 情報メディア学会第24回研究大会. 東京, 2022年11月5日.
- 池内有為, 大森悠生, 林和弘. “研究者によるオープンアクセスとプレプリント公開の実践状況と認識”. 第70回日本図書館情報学会研究大会. 宮城, 2022年10月29日. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.21432312
- 藤原一毅, 林正治, 朝岡誠, 船守美穂, 山地一禎, 前田幸男, 伊藤伸介, 池内有為, 永崎研宣, 廣松毅. JDCatと連携するデータ分析ツールの開発. 2022年度統計関連学会連合大会. 東京, 2022年9月7日.
- 池内有為, 大森悠生, 林和弘. オープンサイエンスの効果とインセンティブ:”State of Open Science in Japan”調査から得られた示唆. Japan Open Science Summit 2022 (JOSS2022). オンライン開催, 2022年6月6日.
- 大森悠生, 池内有為, 逸村裕, 林和弘. 研究者のオープンアクセスに対する認識の経年変化. 情報メディア学会第23回研究大会. オンライン開催, 2021年11月6日. [予稿&スライド]
- 池内有為, 林和弘. 日本の研究者によるプレプリントの活用状況と認識. 情報メディア学会第22回研究大会. オンライン開催, 2020年11月7日. [予稿 | スライド]
- 熊崎由衣, 南山泰之, 池内有為, 上島邦彦, 岡山将也, 山田一作. 研究データの公開・利用条件指定ガイドラインの策定. 第17回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2020). オンライン開催, 2020年7月2日. https://doi.org/10.11514/infopro.2020.0_59
- 池内有為, 林和弘. 日本の研究者によるデータ公開の実践状況と認識の変化. 第67回日本図書館情報学会研究大会. 京都, 2019年10月19日.
- 池内有為. 研究データ公開に関する学術雑誌のポリシー分析. 三田図書館・情報学会2013年度研究大会. 東京, 2013年11月9日.
- 西野祐子, 松野渉, 池内有為, 佐藤翔, 逸村裕. 大学図書館における未貸出図書の分析. 2013年度日本図書館情報学会秋季研究集会. 東京, 2013年10月12日.
- 池内淳, 辻慶太, 芳鐘冬樹, 池内有為. 表明選好法による公立図書館の経済価値の測定に関する研究 : CVMとコンジョイント分析の比較. 2012年日本図書館情報学会秋季研究集会. 福岡, 2012年11月18日.
- 松野渉, 本田咲美, 池内有為, 佐藤翔, 逸村裕. 大学附属図書館における貸出履歴の分析. 2012年日本図書館情報学会春季研究集会. 三重, 2012年5月12日.
- 池内淳, 安形輝, 前田美紀, 藤井有為, 上田修一. 図書館学,情報学における基礎文献とその通時的引用パターンの調査. 三田図書館・情報学会1995年度研究大会. 東京, 1995年11月11日.
Posters
International
- Ikeuchi, Ui; Minamiyama, Yasuyuki; Hayashi, Kazuhiro. RDM Service for Trust Data Sharing: Bridging the Gaps between Researchers and Institutions. 18th International Digital Curation Conference (IDCC 2024). Edinburgh, February 19-21, 2024. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.25251376
- Ikeuchi, Ui. The Impacts of Changes in Journal Data Policies: A Cross-Disciplinary Survey. 86th Annual Meeting of the Association for Information Science and Technology (ASIS&T 2023), London, October 27-31, 2023. [paper | poster]
- Ikeuchi, Ui; Ito, Shinsuke; Maeda, Yukio; Nagasaki, Kiyonori; Hiromatsu, Takeshi. Fostering a Data Infrastructure in the Humanities and Social Sciences: A Case Study in Japan. 18th International Conference on Digital Preservation (iPres 2022), Online, September 12-16, 2022. https://doi.org/10.17605/OSF.IO/GFR5H
- Ikeuchi, Ui; Omori, Yuki; Hayashi, Kazuhiro. The State of Open Research Data in Japan: Behaviour towards data stewardship. 17th International Digital Curation Conference (IDCC 2022). June 13-16, 2022. https://doi.org/10.5281/zenodo.6592094
- Ikeuchi, Ui; Hayashi, Kazuhiro. Open Science practices in Japan: What is the next step towards data stewardship? 15th International Digital Curation Conference (IDCC 2020). Dublin, February 17-20, 2020. https://doi.org/10.5281/zenodo.3666307
- Ikeuchi, Ui; Abe, Manabu; Hayashi, Kazuhiro; Nomura, Norimasa; Okayama, Nobuya; Owashi, Mizuho; Sumimoto, Kenichi; Takahashi, Nanako; Toda, Yuko; Nosé, Masahito. Journal Research Data Policy Across Disciplines: Comparison Between 2014 and 2019. Research Data Alliance (RDA) 14th Plenary, Helsinki, October 23-25, 2019.
- Kondo, Yasuhisa; Wang, Ge; Ikeuchi, Ui; Kano, Kei; Kumazawa, Terukazu; Nakashima, Ken’ichiro; Onishi, Hideyuki; Osawa, Takeshi; Sekino, Tatsuki. Information asymmetry reduction in open team science: Call for international collaborators. BOUNDARY SPANNING: Advances in Socio-Environmental Systems Research, The National Socio-Environmental Synthesis Center (SESYNC), Maryland, June 12, 2018.
- Kondo, Yasuhisa; Hayashi, Kazuhiro; Ikeuchi, Ui; Kuribayashi, Miki; Yano, Sachiko; Kitamoto, Asanobu. Future of Open Science foreseen with society: report on a multi-stakeholder workshop in Japan. JpGU-AGU Joint Meeting 2017. Chiba, May 23, 2017.
- Ikeuchi, Ui; Itsumura, Hiroshi. A snapshot of data citation using the Data Citation Index and the Web of Science. 10th International Digital Curation Conference (IDCC 2015). London, February 9-12, 2015.
- Ikeuchi, Ui; Nishiura, Minako; Itsumura, Hiroshi. A Review of Journal Policies for Sharing Research Data across Disciplines. 9th International Digital Curation Conference (IDCC 2014). San Francisco, February 24-27, 2014.
Japan
- 池内有為, 上島邦彦, 岡山将也, 山田一作, 南山泰之. 研究データのライセンス表示ガイドライン | Guidelines for Licensing Research Data. 第16回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2019). 東京, 2019年7月4日. https://doi.org/10.6084/m9.figshare.8637272.v2
- 近藤康久, 大西秀之, 池内有為, 中島健一郎. パレオアジア各分野の研究観に関するオンサイト調査. パレオアジア文化史学第7回研究大会. 愛知, 2019年5月12日.
- 和田匡路, 遠藤裕子, 池内有為. 研究データ共有に関わるステークホルダーの動向と課題. 情報メディア学会研究大会. 京都, 2015年6月27日.
- 池内有為; Dukic, Dana; Liu, Jing; Lu, Yang; Xu, Yang; Lo, Patrick. Why Librarianship? 図書館情報学大学院生の進学要因とキャリア形成の国際比較 | An Exploration of Factors Influencing MLIS Students in Choosing Library and Information Science as a Career. 情報メディア学会第12回研究大会. 神奈川, 2013年6月29日.
Invited Talk and/or Panel
- 池内有為. 研究成果のオープン化の実践状況と課題〜即時OA政策への対応に向けて〜. 筑波大学OA加速化事業シンポジウム「研究成果をオープンにするとは」. 東京, 日比谷スカイカンファレンス. 2024年11月19日. (講演・パネルディスカッション)
- 池内有為. 初期キャリア研究者が抱える問題と⽀援の⽅向性を考える. 日本図書館情報学会第72回研究大会シンポジウム. 茨城, 筑波大学. 2024年9月28日. (司会・コーディネーター)
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 令和6年度大学図書館職員長期研修. オンライン開催. 2024年7月11日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンス政策をふまえた私立大学図書館の研究データ管理(RDM). 私立大学図書館協会東地区部会研究講演会. 2024年6月7日.(講演)
- 池内有為. 人文学・社会科学分野におけるデータ管理と利活用に資する専門人材の育成と課題. 第20回人文学・社会科学特別委員会. 2023年12月22日. (報告)
- 池内有為. 分野や国境を超えた人文学データの共有. U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア5:人文学における研究データの共有・公開に向けて」. 東京, 東京大学. 2023年11月26日. (講演, パネルディスカッション)https://doi.org/10.5281/zenodo.10456926
- 池内有為. 『オープンサイエンスにまつわる論点』刊行記念イベント. 図書館総合展. オンライン開催. 2023年11月13日.(座談会)
- 池内有為. ライブラリアンからみたメタデータ再考. デジタルアーカイブ学会第8回研究大会サテライト企画セッション/第2回DAOS研究会. オンライン開催. 2023年10月17日.(講演, 討論)
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 令和5年度大学図書館職員長期研修. オンライン開催. 2023年7月10日.(講演)
- 池内有為. 学際的かつグローバルな研究データ共有のための人材育成―人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業の取組から得られた示唆―. 科学データ研究会+WDS国内シンポジウム(第10回). 2023年3月15日. (講演)https://takashiwatanabe.wixsite.com/wds-japan/about-1
- 池内有為. SPARC Japanセミナー2022「電子ジャーナルの転換契約とAPC問題で変わるオープンアクセスの現状と課題」. オンライン開催. 2023年2月17日.(企画立案・運営等/パネルディスカッションモデレータ)
- 池内有為. 加速するオープンアクセスとプレプリント公開:現状と課題. 科学技術・学術政策研究所講演会. 2022年12月20日.(講演)https://www.nistep.go.jp/archives/53585
- 池内有為. データキュレーションのライフサイクルと大学図書館の役割. 機関における研究データ公開サービスへの期待と展望. 図書館総合展2022NIIフォーラム. 2022年11月14日. (講演, ディスカッション) https://www.nii.ac.jp/event/other/libraryfair/2022/
- 池内有為. #NDL全文使ってみた ~「次世代デジタルライブラリー」&「NDL Ngram Viewer」. 図書館総合展2022NDLフォーラム. 2022年11月1日. (パネルディスカッション)https://www.libraryfair.jp/forum/2022/362
- 池内有為. 第2回「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」デジタルアーカイブ学会. 2022年10月11日. (ラウンドテーブル)
- Ui Ikeuchi. Introduction to Japan Data Catalog for the Humanities and Social Sciences (JDCat). Digital Humanities 2022 (DH2022). Online, 2022年7月25日.(講演)
- 池内有為. 日本の大学・研究機関における研究データ管理(RDM)の取組状況. 第10回学術コミュニケーションセミナー(月刊JPCOAR)「研究データ管理と活用」. オンライン開催. 2022年7月25日.(講演)[スライド | 動画]
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 令和4年度大学図書館職員長期研修. オンライン開催. 2022年7月11日.(講演)
- 池内有為. B1「オープンサイエンスのサイロエフェクトを打破するために:シチズンサイエンスと超学際研究からのアプローチ」. Japan Open Science Summit 2022 (JOSS2022). オンライン開催. 2022年6月10日.(パネルディスカッション)
- 池内有為. SPARC Japanセミナー2021「研究データポリシーが目指すものとは」. オンライン開催. 2022年2月22日.(企画立案・運営等/パネルディスカッションモデレータ)
- 池内有為. 分野別プレプリントの活用動向と展望. RA協議会第7回年次大会:B-3 研究コンプライアンスとリスク管理「オープンサイエンス時代におけるプレプリント」. オンライン開催. 2021年9月14日.(講演)
- 池内有為, 朝岡誠, 林正治. 人文学・社会科学総合データカタログJDCatとデータ活用の展望. 2021年度統計関連学会連合大会:企画セッション2BPM1「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー事業の展開」. オンライン開催. 2021年9月7日.(講演)
- 廣松毅, 前田幸男, 伊藤伸介, 池内有為, 永崎研宣, 朝岡誠, 林正治, 藤原一毅, 船守美穂, 山地一禎. 人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー事業の展開. 2021年度統計関連学会連合大会:企画セッション2BPM1「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー事業の展開」. オンライン開催. 2021年9月7日.(講演)
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 令和3年度大学図書館職員長期研修. 茨城, 筑波大学. 2021年7月12日.(講演)
- 池内有為. 研究データ公開その後:データの利活用状況をどう把握するか? Japan Open Science Summit 2021 (JOSS 2021). オンライン開催. 2021年6月14日.(パネルディスカッション)
- 池内有為. 第2回SPARC Japanセミナー2020「プレプリントは学術情報流通の多様性をどこまで実現できるのか?」. オンライン開催. 2020年12月18日.(企画立案・運営等/パネルディスカッションモデレータ)
- 池内有為. 「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開. 第1回SPARC Japanセミナー2020「研究データ公開:フルオープンと制限公開の境界線」. オンライン開催. 2020年10月2日.(企画立案・運営等/講演,パネルディスカッション)
- 池内有為. 日本の研究者による研究データマネジメント(RDM)の実践状況:「研究データ公開と論⽂のオープンアクセスに関する実態調査」から. 第4回京都大学研究データマネジメントワークショップ:セッション1「我が国における研究データマネジメントの現状と課題」. オンライン開催. 2020年9月19日.(招待講演)
- 池内有為. 人文学分野におけるメタデータの整備状況. 2020年度統計関連学会連合大会:企画セッション「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー ―データカタログの整備―」. オンライン開催. 2020年9月10日.(講演)
- 廣松毅, 前田幸男, 伊藤伸介, 池内有為, 朝岡誠, 林正治, 藤原一毅, 船守美穂, 山地一禎. 人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー構築事業の現状. 2020年度統計関連学会連合大会:企画セッション「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー ―データカタログの整備―」. オンライン開催. 2020年9月10日.(講演)
- 池内有為. 各国のAPC支援策とセーフティネットの整備状況. 科学技術・学術審議会情報委員会ジャーナル問題検討部会(第4回). 2020年7月20日.(報告)
- 池内有為. 研究データ公開に必要な組織体制と人材開発の検討. 国立保健医療科学院:厚生労働科学特別研究事業「厚生労働分野のオープンサイエンス推進に向けたデータポリシー策定に資する研究」. 2020年3月30日.(オンライン講演)
- 池内有為. 研究データのライセンス:ガイドラインによる「ずれ」の軽減. オープンチームサイエンス第13回ウェビナー. 京都, 総合地球環境学研究所. 2019年8月19日.(ウェビナー)
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 令和元年度大学図書館職員長期研修. 茨城, 筑波大学. 2019年7月11日.(講演)
- 池内有為. 学術雑誌のデータ公開ポリシー:経年変化とデータ引用ポリシーの状況. Japan Open Science Summit 2019 (JOSS 2019):総合関連「研究活動の新たな常識としてのデータ引用の実現に向けて」. 東京, 学術総合センター. 2019年5月27日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点. ライブラリーアカデミー:館長セミナー2018:公共図書館基礎講座. 大阪, 図書館流通センター(TRC). 2018年9月28日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点. ライブラリーアカデミー:館長セミナー2018:公共図書館基礎講座. 東京, 図書館流通センター(TRC). 2018年9月13日.(講演)
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 平成30年度大学図書館職員長期研修. 茨城, 筑波大学. 2018年7月12日.(講演)
- 池内有為. 研究データ公開におけるライセンスの現状と課題:インタビュー・アンケート調査の結果から. Japan Open Science Summit 2018 (JOSS 2018):政策・ポリシー「研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル」. 東京, 学術総合センター. 2018年6月18日.(講演, パネルディスカッション)
- 池内有為. NISTEP調査からみた研究者のニーズと支援の可能性. Japan Open Science Summit 2018 (JOSS 2018):図書館関連「研究データ管理のためのトレーニングコース」. 東京, 学術総合センター. 2018年6月18日.(講演)
- 池内有為. オープンデータの目的地と現在地. 第89回医学図書館協会総会 分科会A「オープンサイエンス」. 東京, 日本教育会館. 2018年5月29日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンスから発想する未来の学術情報流通と大学図書館. 平成28年度東北地区大学図書館協議会合同研修会. 秋田, 秋田大学. 2017年8月25日.(講演)
- 池内有為. 大学図書館と研究支援. 平成29年度大学図書館職員長期研修. 茨城, 筑波大学. 2017年7月13日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンスの展望:研究データのオープン化と利活用,イノベーションの創出. Prospects for Open Science: Open Research Data and Their Utilization, Creation of Innovation. 日本薬学会第137年会:一般シンポジウムS35「ヘルスケアの最前線—新しい情報技術を現場に生かす—」. 宮城, 仙台国際センター. 2017年3月26日.(講演およびパネルディスカッション)
- 池内有為. オープンサイエンスの実現に向けた研究データ共有の実態調査. NISTEP-地球研-NII合同ワークショップ「社会との協働が切り拓くオープンサイエンスの未来」. 京都, 総合地球環境学研究所. 2017年1月27-28日.(講演, ファシリテーター)
- 池内有為. オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦. 北海道大学オープンサイエンス元年:第2回 国内外のオープンサイエンスに関する動向と展望. 北海道, 北海道大学. 2016年11月4日.(講演およびパネルディスカッション)
- 池内有為. 進化する研究図書館:研究支援サービスの事例とエッセンス. 平成28年度総合研究大学院大学附属図書館研修会. 東京, 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所. 2016年10月14日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンスのキーワードと図書館の戦略,医学分野の動向. 第420回Reference Conference. 東京, 東邦大学医学メディアセンター. 2016年8月19日.(講演)
- 池内有為. データライブラリアンとその育成:ラーニングコモンズとDigital Scholarship,オープンサイエンス. 日本図書館協会図書館情報学教育部会2016年度第1回研究集会. 東京, 日本図書館協会. 2016年6月5日. (基調講演)
- 池内有為. RDAの活動と議論,日本の課題解決への示唆:人材育成と法的枠組み. 研究データとオープンサイエンスフォーラム~RDA東京大会における議論を踏まえた研究データ共有の最新動向~. 東京, 国立国会図書館. 2016年3月17日.(講演)
- 逸村裕, 池内有為. オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性. 第17回図書館総合展「オープンサイエンス時代の研究情報データベース」. 神奈川, パシフィコ横浜. 2015年11月11日.(講演)
- 池内有為. データライブラリアンに求められる能力と人材育成. NII国立情報学研究所 学術情報基盤オープンフォーラム2015. 東京, 学術総合センター. 2015年6月11日.(講演)
- 池内有為. 研究データ共有の意義と展望. 三田図書館・情報学会月例会. 東京, 慶應義塾大学. 2015年3月7日.(講演)
- 池内有為. インパクトファクターについて知っておくべき10のことがら. 平成26年度茨城県図書館協会大学図書館部会研修会「図書館員のための『研究評価』指標の基礎知識〜インパクトファクターからオルトメトリクスへ〜」. 茨城, 筑波大学. 2014年11月27日.(講演)
- 池内有為. オープンサイエンスと大学図書館:研究データ共有の動向と課題:Open Science and Academic Libraries: Issues and Activities for Research Data Sharing. 第46回ディジタル図書館ワークショップ / 情報処理学会: 第116回IFAT研究発表会 合同研究会. 東京, 筑波大学東京キャンパス文京校舎. 2014年11月11日.(特別講演)
- 池内有為. オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン. 第16回図書館総合展「大学の知の発信システムの構築に向けて – 機関リポジトリの新たな可能性を探る, 2. 研究データへのアプローチ:エジンバラ大学図書館の実践事例を中心に」. 神奈川, パシフィコ横浜. 2014年11月6日.(講演およびパネルディスカッション)
- Ui ikeuchi. Library Services Related to eBooks at 3 Research Universities in Japan. Elsevier APAC eBooks Forum 2014, “Challenging the ‘norm’: Future Directions for eBooks”. Brisbane, Australia. June 26-27, 2014.
- 池内有為. 研究データマネジメント:データサイエンス時代の大学図書館. 国立大学図書館協会 関東甲信越地区協会セミナー「Beyond Library, Beyond Librarian」. 茨城, 筑波大学. 2014年2月20日.(講演)
- 池内有為. 英国における研究データ管理支援の動向. 第3回 SPARC Japan セミナー2013「オープンアクセス時代の研究成果のインパクトを再定義する:再利用とAltmetricsの現在」. 東京, 国立情報学研究所. 2013年10月25日.(講演およびパネルディスカッション)
Grants
- 2024-2026 Grant-in-Aid for Scientific Research (C), JSPS | 2024-2026 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 継続的・横断的調査に基づく学術情報利用行動の「変化」に関する研究 (JSPS KAKENHI Grant Number JP 24K15667) 代表:佐藤翔、分担:西川開、池内有為
- 2022-2024 Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, JSPS | 2022-2024 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 研究データ公開の実態と学術コミュニティに与える効果の測定:分野間比較と経年変化 (JSPS KAKENHI Grant Number JP 22K18151)
- 2014 Research Grant, Mita Society for Library and Information Science | 2014年度三田図書館・情報学会研究助成「高インパクトファクタージャーナルにおける研究データの公開状況と引用への影響」
- 2013 Research Grant, Japan Society of Library and Information Science | 2013年度日本図書館情報学会研究助成「研究データの分野別公開状況と阻害要因の分析」
- 2013 Research Exchange, The University of Edinburgh and Digital Curation Centre (DCC), University of Tsukuba | 2013年 エディンバラ大学研究交流(派遣) 「研究データの分野別公開状況と阻害要因:英国におけるデジタルキュレーションの実践」エディンバラ大学/デジタルキュレーションセンター, 筑波大学
Awards
- 第10回情報メディア学会論文賞. 研究者がオープンアクセスを実現する要因と経年変化. 大森悠生, 池内有為, 逸村裕, 林和弘. 2024年6月22日.
- Best Poster Award, 17th International Digital Curation Conference (IDCC22) | 第17回デジタルキュレーション国際会議 ベストポスター賞. Ikeuchi, Ui; Omori, Yuki; Hayashi, Kazuhiro. 2022年6月16日.
- 情報メディア学会第23回研究大会最優秀発表賞. 大森悠生, 池内有為, 逸村裕, 林和弘. 2021年11月6日.
- 情報メディア学会第22回研究大会最優秀発表賞. 池内有為, 林和弘. 2020年11月7日.
- 第45回情報科学技術協会賞:研究発表賞. 対象論文「オープンサイエンスのいま」各単著(「情報の科学と技術. 2018, vol. 68, no.4から2020, vol.70, no.3に掲載). 佐藤翔, 池内有為, 林豊, 尾城孝一. 2020年6月17日.
- Best Poster Award, 10th International Digital Curation Conference (IDCC 2015) | 第10回デジタルキュレーション国際会議 ベストポスター賞. Ikeuchi, Ui; Itsumura, Hiroshi. 2015年2月10日.
- Best Presentation Award, Mita Society for Library and Information Science Annual Meeting 2013 | 三田図書館・情報学会2013年度研究大会ベストプレゼンテーション賞. 池内有為. 2013年11月9日.
Academic Experience
- 2024.4- Visiting Associate Professor, The University of Tokyo, Graduate School of Education | 東京大学大学院教育学研究科 客員准教授
- 2022.4- Associate Professor, Bunkyo University, Faculty of Language and Literature, Department of English Language and Literature | 2022年4月- 准教授 文教大学文学部英米語英米文学科
- 2020/2022 Program Officer, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Research Promotion Bureau | 2020年4月-2022年3月文部科学省 研究振興局 学術調査官(図書・学術情報流通担当)
- 2019.10/2023.3 Senior Researcher, Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), Center for Constructing Data Infrastructure for the Humanities and Social Sciences | 日本学術振興会 人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進センター 研究員(PO)
- 2019/2022 Lecturere, Bunkyo University, Faculty of Language and Literature, Department of English Language and Literature | 2019年4月-2022年3月 専任講師 文教大学文学部英米語英米文学科
- 2018/2021 Collaborative Researcher, Research Institute for Humanity and Nature (RIHN), “Open Team Science” | 2018年4月-2021年3月 共同研究員 総合地球科学研究所「オープンチームサイエンス」
- 2016- Visiting Researcher, National Institute of Science and Technology Policy | 2016年10月- 客員研究官 文部科学省科学技術・学術政策研究所
- 2016/2019 Part-time Lecturer, Asia University | 2016年-2019年 非常勤講師 亜細亜大学
- 2016/2019 Part-time Lecturer, Chiba University | 2016年-2019年 非常勤講師 千葉大学
- 2013/2019 Part-time Lecturer, Bunkyo University | 2013年-2019年 非常勤講師 文教大学
- 2013/2017 Peer Tutor, Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | 2013-2017年 留学生チューター 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
- 2012/2014 Teaching Assistant, University of Tsukuba, “Team Practicum for Content Creating”, “Academic Information” | 2012-2014年 TA 筑波大学 大学院共通科目「異分野学生の協働によるコンテンツ開発演習」「研究者のための学術情報流通論」
- 2012 Research Assistant, Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | 2012年 RA 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
Teaching Experience
- Scholarly Communication | 学術コミュニケーション論(東京大学大学院)
- Dissertation Research in Library and Information Studies | 図書館情報学論文指導(東京大学大学院)
- Basic Seminar for English Research I | 英語研究基礎演習I(文教大学)
- Introduction to Library Science | 図書館概論(文教大学)
- Library and Information Technology Theory | 図書館情報技術論(文教大学)
- Information Services | 情報サービス演習(文教大学)
- Theory of Information Resources Organization | 情報資源組織論(文教大学)
- Theory of Child Service | 児童サービス論(文教大学)
- Information Processing and Culture | 情報処理と文化(文教大学)
- Comparative Cultural Studies | 比較文化論(文教大学)
- Scholarly Information and Communication | 学術情報論(千葉大学)
- Introduction to Library Information Resources | 図書館情報資源概論(千葉大学)
- Introduction to Library Services | 図書館サービス概論(文教大学,亜細亜大学)
- Library System and Management | 図書館制度・経営論(文教大学,亜細亜大学)
Work Experience
- 1997/2005 Ferris University Library | 1997-2005年 フェリス女学院大学附属図書館勤務
- Public Services | カウンター,レファレンス,ILL
- Cataloging: Japanese, English, German, French, Spanish and Italian | 和洋図書・雑誌・音楽資料の発注,受入,目録作成,委託,NACSIS-CAT講習会受講 [1997]
- Reference & Instruction | ガイダンス(講義と連携,新入生,DB等),NACSIS-IRデータベース実務研修受講 [2000]
- Systems Administration | 図書館システム管理,Webサイト作成,情報センター兼務
- Ferris Reading Project: collaborate with students, faculties and librarians | 読書運動プロジェクト:文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」平成17年度申請,採択
- いま、図書館に求められるもの : 読書を通して学びを見つける.(フェリス女学院大学の挑戦, 1)ひつじ書房. 2009, 129p.
- 大学生『火車』を読む.(フェリス女学院大学の挑戦, 2)ひつじ書房. 2009, 240p.
Education
- 2012.4/2019.3 Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba [Ph.D. in Library and Information Science, 2019] | 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程[博士(図書館情報学)]
- 2011.4/2012.3 Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba (Part Time) | 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程(研究生)
- 2006.4/2007.3 Faculty of Environment and Information Studies, Keio University | 慶應義塾大学環境情報学部[転居のため中退]
- 2005.9/2006.3 Graduate School of Media and Governance, Keio University (Part Time) | 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科(科目等履修生)
- 1995.4/1997.3 Library and Information Science, Graduate School of Letters, Keio University [Master of Arts in Library and Information Science, 1997] | 慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程[修士(図書館・情報学)]
- 1991.4/1995.3 Political Science, Faculty of Law, Keio University [Bachelor of Laws, 1995] | 慶應義塾大学法学部政治学科[学士(法学)]
Membership
- Japan Society of Library and Information Science | 日本図書館情報学会
- Japanese Society for Information and Media Studies | 情報メディア学会
- Mita Society for Library and Information Science | 三田図書館・情報学会
- Japan Society for Digital Archive | デジタルアーカイブ学会
- Association for Information Science & Technology (ASIS&T)
Committee Membership
- 2024.6- National Diet Library | 国立国会図書館 科学技術情報整備審議会専門委員
- 2021.4- 25th/26th WDS Subcommittee, International Scientific Data Committee, Informatics Committee, Science Council of Japan | 日本学術会議情報学委員会国際サイエンスデータ分科会WDS小委員会(25-26期)
- 2021.2- Research Data Utilization Forum (RDUF), Permanent Subcommittee | 研究データ利活用協議会, 研究データ共有・公開制度検討部会
- 2020.6- SPARC Japan seminar committee | SPARC Japanセミナー企画委員会
- 2020.4- Japan Society of Library and Information Science, Editorial Committee & Director | 日本図書館情報学会, 編集委員会, 理事
- 2019.7/2020.12 Research Data Utilization Forum (RDUF), Licensing Research Data | 研究データ利活用協議会, 研究データライセンス小委員会
- 2017.10/2019.3 Research Data Utilization Forum (RDUF), License for research data | 研究データ利活用協議会, 研究データのライセンス検討プロジェクト小委員会